=皇城モンスターデータ=
=皇城モンスターデータ=
属性・耐性における赤文字は弱点、青文字はあまり効果がない攻撃を表しています。
スキルにおける青文字はラーニング可能スキルを表しています。
入手アイテムのうち、上のアイテムはぬすむかぶんどりで入手出来ます。
| 名 前 | HP | 属 性 | 耐性 | スキル | EXP | ゼニー | 入手アイテム | 出現場所 | 
| シャドウ | 1500 | 状、死 | 魔 | 滅殺、ねらいうち | 1500 | 400 | パリーの果実 しこみドス | 4階 | 
| 主な攻撃パターンはまず滅殺を使い、次のターンにHPが最も少ない者にねらいうちをする。回避率が高く攻撃が当たりにくい | ||||||||
| ホシヨミ | 5500 | 死 | 魔 | 魔法ため、 思い出す、チャクラ | 2200 | 800 | 知力の種 シャーマンリング | 4階、3階 、地下1階 | 
| 1ターン目に必ず魔法ためを使い、2ターン目に必ず思い出すを使ってくる。以降はこの繰り返しだが、たまにチャクラも使う | ||||||||
| カゲバシリ | 4000 | なし | 魔 | シャドウウォーク、ハサート | 2300 | 380 | つまようじ スニークシューズ | 4階、3階、 2階、1階 | 
| 1ターン目にほぼハサートを使い、2ターン目以降は通常攻撃かシャドウウォークで攻撃してくる | ||||||||
| ムツバ | 3800 | なし | 魔 | ダブルヒット、他 | 2000 | 450 | 属性ミックス+ スライサー | 4階、3階、 2階、1階 | 
| 通常攻撃はせず、常にダブルヒットで攻撃してくるが、ムツバが受けた属性によって烈火撃、烈風撃、烈氷撃、烈砂撃、神撃を使ってくる | ||||||||
| オロチ | 3500 | 状、聖、死 | 魔 | ふくれる、ブーレイ、 ペポーパ | 2500 | 380 | 純元気玉 命のバングル | 3階、地下1階 、地下2階 | 
| 通常攻撃を受けるごとに各能力が上昇し、MAXHPが10%、EXPが20%が上昇する。また毎ターンMAXHPの半分のHPが回復する | ||||||||
| カロン(強) | 5000 | 死 | なし | みだれうち、呪爆、 グレイゴル | 6000 | 800 | デスサイズ スターライト | 3階、2階 、1階 | 
| アクイと一緒に登場したカロン。通常攻撃ではよく痛恨を出す | ||||||||
| カロン | 5000 | 死 | なし | みだれうち、レイギル | 3000 | 800 | デスサイズ スターライト | 3階、2階 、1階 | 
| カロン(強)に比べ各能力が低下し、使える特能も弱くなっている | ||||||||
| アクイ | 999 | 風、聖、土、 精、状、死 | 射 | かみつき、ネバネバ、 ソードブレイカーポワン | 450 | 20 | パワーフード プロテイン | 3階、2階、1階 、地下3階以降 | 
| 同時に登場したモンスターの各能力を上昇し、EXPを2倍にする。アクイが居なくなると次のターンそのモンスターは弱くなる | ||||||||
| バシュラ(強) | 6000 | 死 | なし | 3連撃、ワース | 7000 | 400 | 斬馬刀 ミストアーマー | 2階、 地下3階 | 
| アクイと一緒に登場したバシュラ。主にワースで攻撃してくる。また、毎ターンHPが3000回復する | ||||||||
| バシュラ | 6000 | 死 | なし | 3連撃、ワース | 3500 | 400 | 斬馬刀 ミストアーマー | 2階、 地下3階 | 
| バシュラ(強)に比べ各能力が低下し、HP回復能力もなくなっている | ||||||||
| グミオウ | 15000 | 聖、精、状、死 | なし | グレイブ | 3000 | 1000 | リンゴ グミ王の剣 | 1階(大広間) | 
| 普段はすぐ逃げるが、「リンゴ」を盗むと怒って本気になって戦ってくれる | ||||||||
| グミオウ (本気) | 15000 | 聖、精、状、死 | なし | ふくれる、ドギガ、 メコム、バルハラー | 3000 | 1000 | なし グミ王の剣 | 1階(大広間) | 
| 本気になったグミ王。強力な魔法をガンガン使ってくる。また、「興奮」するとEXPが4500に上昇する | ||||||||
| グミブラック | 2300 | 死 | なし | 黒の炎、あいうち、 パダム、ワース | 3200 | 550 | シャドウミックス デスおじや | 1階(大広間) | 
| HPが4分の1以下になるとあいうちを使ってくる | ||||||||
| こどもグミ | 2800 | 状 | なし | パム | 1700 | 300 | リンゴ とがったえだ | 1階(大広間) | 
| エリートのためパムにしてはダメージが大きい | ||||||||
| グミナース | 1200 | 状 | なし | リフラル | 400 | 250 | リンゴ 連元気玉 | 1階(大広間) | 
| 普段は防御し、仲間のHPが減ったらリフラルを使う。敵がグミナース1匹のみになるとこちらにリフラルを使い、次のターンに逃走する | ||||||||
| メイジグミ | 200 | 状、火 | なし | パム | 12 | 11 | 薬草、知力の種 | 1階(大広間) | 
| めだまグミ | 150 | 状 | なし | やすむ | 8 | 6 | しずく、薬草 | 1階(大広間) | 
| ドラゴニュート | 30000 | 火、風、 土、精、状、死 | 射、魔 | 黒の炎、フェードブラック 、さばきのイカヅチ | 60000 | 4500 | デスおじや つきのしずく | 1階(大広間) | 
| HPが毎ターン15000回復するが、「☆」がつく攻撃を続けているとその回復能力は無くなる。 耐性「竜(ブレス)」の攻撃(あばれるでも良い)なら確実に☆がつき、火、風でもたまにつくことがあります。 | ||||||||
| 名 前 | HP | 属性 | 耐性 | スキル | EXP | ゼニー | 入手アイテム | 出現場所 | 
| フウインシ | 600 | 火、風、水、土 、精、状、死 | 魔、 斬、射 | 魔法ため、キュガガン、 パダーマ、ブレダ、シェーザ | 3000 | 400 | 天使のむねあて スピリットリング | 地下1階 | 
| 1ターンの間に火、風、水、土の属性攻撃を2度当てると簡単に倒せる。マジックボール、オラクルでも倒せる | ||||||||
| ゲッコウ | 4500 | なし | 魔 | せんぎり、3連撃、 ミカテクト、リフラル | 3800 | 20 | 竜のウロコ アセンシオン | 地下1階 、地下3階 | 
| 1ターン目によくミカテクトを使う。HPが減ってくるとリフラルを使う | ||||||||
| ガシャドクロ | 3000 | 精、状、死 | なし | カウンター、 おかえし、マグナ | 2800 | 250 | 反撃の果実 知力の種 | 地下1階、 地下2階 | 
| 1ターン目におかえしかマグナ、2ターン目にはカウンターかマグナを使う。以降はその繰り返し。数ターン経つと逃げる | ||||||||
| トウコツ | 5000 | 状、死 | なし | グレイゴル、ワース (キリエ) | 3000 | 380 | ウロボロス 魔法のかけら | 地下2階 | 
| タクヒと一緒に出てきた時のみキリエを使う。先にタクヒを倒そう | ||||||||
| タクヒ | 700 | 風、土、死 | 射 | きゅうけつ、キュガガン (邪気) | 1200 | 90 | ストロー まどわずのかぶと | 地下2階 | 
| 回避率が高いので、ニーナのシェザーガで倒そう。トウコツと一緒に出てきた時のみ邪気を使う | ||||||||
| ミズチ | 2700 | 火、風、 水、土 | なし | テンペスト | 1800 | 150 | ひょうがのかけら ガラスのくつ | 地下3階 | 
| 通常攻撃はHPの一番少ない者を狙ってくる | ||||||||
| アームストロング (強) | 12000 | 聖、状、死 | 斬、射 魔、竜 | マスイ、ババル | 9000 | 1000 | 力の果実 方天ガゲキ | 地下4階以降 | 
| 通常攻撃で痛恨をよく出すが命中率は低い。「方天ガゲキ」が欲しいならアクイを残したまま倒そう | ||||||||
| アームストロング | 12000 | 聖、状、死 | なし | くうき撃ち、バル | 4500 | 1000 | 力の果実 なし | 地下4階以降 | 
| アームストロング(強)に比べ各能力が低下し、使える特能も弱くなっている | ||||||||
| フォウル | ??? | 聖、精、状、死 | ?? | エバーホワイト | 0 | 0 | 竜のなみだ なし | らすとすてーじ | 
| ひたすら防御してエバーホワイトを撃ってくるまで待ちます。それに耐え切れば戦闘は終了です | ||||||||
| タイラント | 60000 | 水(火、水) 土(風、土) 風(土、風) 聖、精、状、死 | ?? | 結界、ダークパニッシュ ダイアボリカル 土(波土破) 風(牙流風) | 0 | 0 | 皇帝のよろい アンブローシア | らすとすてーじ | 
| 属性を毎ターン「風、水、土」のいずれかに変えてきます 大体は「風→水→土→風…」の順に変えてくるがたまに違う事もあります ダークパニッシュは無属性ブレス攻撃で、タイラントの現HPでダメージが決まるので、 これのダメージの減り具合で、敵のHPが大体分かります | ||||||||
| スピリチュアル | 60000 | 聖、精、状、死 | ?? | 結界、アブソリュート1 カタストロフ パワーフラックス | 0 | 0 | 皇帝の剣 なし | らすとすてーじ | 
| 1ターン目には必ずアブソリュート1(前衛のHPを必ず1にする)を使ってくるため、 サイアスや逆転撃を覚えているキャラなどを前衛に出すと良いです 特に「水」に強いとか「火」に弱いといった事はなさそうです。 | ||||||||